語学学校からの帰り道、ぼけーと信号待ちしておったら道を訊かれる。アゲイン。
しかも前もおんなじ場所だったぞ!
ここはみんな迷うのか?
そしてなぜ私をチョイスするのだよ。
しかも今回は駅とかビルとかではなく、『東方医院はどこですか?』
医院⁈
わからない…わかったとしても説明できないよ…とりあえず『ごめんね、知らない』と答えてまだ彼女(若くていかにも地方から来ました、的な。スマホも持ってなくて調べられない様子で)がキョロキョロしてるのでいたたまれず(病院さがしてるくらいだから具合わるいのかなー?とか)、とりあえず『東方路はあっちだよ』と訳のわからない返答を送る。
その直後、凄まじいスピードの中国語で『○○○はあっち?』みたいなのを2〜3回訊かれて、肝心の部分が聞き取れなーい!ってやり取りをして結局その子も選んだひと間違えたわ…と思ったのか感謝を告げて去る。
百度地図で調べて見せてあげればよかったーとか一緒に行けばよかったかなーとか、ちょっと心残り。ごめんね、ヒアリング頑張るわ。
と、そんななか懲りずに近所のサブウェイへ。ほんとうちの周り何もない上にローカルご飯やは2時で大体クローズ。
夫を朝送り出したあと二度寝して昼間から活動しだすダメ主婦にとっては、ランチは2時過ぎなんですよ。
そんなわけでスタバ、コスタコーヒー溺愛。
サブウェイ、やっぱり注文は難関だ。
卵、ハムまでは言えたものの、勝手になぜかチーズを入れられ、『蔬菜(野菜は)?』と聞かれ『レタス(日本語?英語で)』と答えたら出来上がり品には玉ねぎもトマトも入ってた…なんだよこのサービス。
トマト嫌いだっつの。
おまけに、今日もまたコーヒー類は没有。
わかった、この店にコーヒーはいつもないんだな。そしてもう来ることはないだろう…
やっと、やっと、中国語レッスンのテキスト初級①が終わった。
(次は中級だと思ったら1〜3まであるそう)
このテキストでどの語学学校か判明しそうな。
それにしてもテキストもさることながらイラストのクオリティーが低い。
(写真横ですみません)
木村さんと典子さんの1日のスケジュールを中国語で、という設問だがまず何やってんだかわかんないっていう話。
まぁとりあえず頑張ろう。②のテキストも買ったことだし、英語の方は先生とお喋りしてるだけで一向に上達してないけど、HSKとかTOEIC受けてみようかなーなんて思ったり。
本当は実は大学に通いたい。
が、毎朝起きて通学する自信がわかなくて踏ん切りつかず。←ダメダメ真っしぐら。
0コメント