たまには、上海らしいネタを。
上海でのとある日。この日は昨晩降り続いた大雨と強い風のおかげで稀に見る快晴できもちよかった。
マンションで知り合った友人と古北地区散策へ。
黄浦川という川を挟んで浦西地区と浦東地区に分かれる上海。その西の方にある古北(gǔběi)は駐在日本人が多い街で、もう何でも揃っちゃうところ。が、私は浦東地区に住んでいるため、なかなか普段は行かない。
そこで友人と散策ツアー!
まずははじめての虹橋国際珍珠城(通称パール城)。1階はいわゆる偽物?コピー商品街で、2階はその名のとおり、パールなどのアクセサリー店がずらり。が、本物かどうか見極められる目を持っていないので、こじんまりとしたアクセサリー屋さんでチープさ全開のロングネックレスと指輪を買う。たしか2つで30元(約5〜600円)。
ギラギラしてないものが欲しいのに、店のおばちゃんはどうしてもギラギラしたのばっかり勧めてくる。
その後、ミレニアム虹橋ホテルという五つ星のホテル内にあるオーダーブッフェへ。以前、夫とランチ閉店ギリギリに駆け込んで悔いが残っていたので再来。
北京ダックがメニューになくて残念。でも点心をたくさん食べた。北京ダックロスからか、鴨肉を2つも頼んでしまう。蜂蜜漬けのローストは美味しかった。
デザートはマンゴープリン、杏仁豆腐、タピオカイングレープフルーツジュース、蜂の巣ゼリー(デザートメニューのほとんど)を注文。
がしかし、一番食べたいねーと言っていたエッグタルトを頼むと没有(メイヨウ)と言われたので意気消沈。
似たようなエッグカスタード饅頭(本当の名前忘れた)なるものを頼むと、卵に溶けきれていない砂糖が大量投入された蒸し饅頭三つが出てきた。
うーむ、と思いつつまぁ仕方なしに食べていると、隣のテーブルに3つ入りのエッグタルトが4皿、つまりは計12個運ばれている。
おそらく4人だったから4つ頼んだのだろうか…何やら話したのち下げられるエッグタルト。
その直後、店員さんがダイレクトでそのオーダーミスで浮いたエッグタルトを持ってきてくれた。『あったよ!』って。
う、うん。知ってる。一部始終見たからね。もちろん頂いたけど、カスタード饅頭食べる前に食べたかったな…。やはりエッグタルトは抜群に美味しかった。
その後も古北の万科広場を歩いたり、バスに初挑戦したりして、帰宅。
朝から夕方まで付き合ってくれた友だちに感謝!何よりほとんど初対面に近かったのに、丸一日遊んでとても楽しかったので嬉しかった。しかも台湾在住経験のあるその子、会話はほとんどおまかせしてしまった。谢谢。
オーダーバイキングに行くときは具材名やメニュー名の下調べが必要だなと実感。
なにせ『涼瓜』がゴーヤ(にがうり)だとはつゆ知らず、涼瓜スープを頼んだら激苦だった!勉強しよう。。。
0コメント